ENTRANCE EXAMINATION INFORMATION
入試情報

高校生入試案内
高校生AO入試
- エントリー期間
-
・AO入試(Ⅰ期)
エントリー期間:6月1日(月)~ 8月31日(水)
・AO入試(Ⅱ期)
エントリー期間:9月1日(木)~ 9月30日(金)
- 出願資格
-
以下①~④の項目すべてに該当する者
①高等学校もしくは中等教育学校および高等学校に準ずる教育機関を2023年3月卒業見込みの者
②本校を専願で受験する者
③本校のオープンキャンパス、学校説明会に参加した者
④本校のアドミッションポリシーを理解した上で本校への入学を希望する者
- 選考方法
- 『書類選考』『面接』による選考
- AO入試の流れ
-
1. Webエントリー
ホームページからエントリーします。
2. 課題を進める
エントリー後、以下の課題を郵送します。
①志望動機シート
②課題作文
3. 事前面接(※8月面接の場合)
面接日に『①志望動機シート』を提出します。
4. 出願
【8月面接の場合】
出願書類一式と「②課題作文」を提出します。
【9~10月面接の場合】
出願書類一式と「①志望動機シート」「②課題作文」を提出します。
5.面接、書類選考
【8月面接の場合】
提出課題および出願書類による書類選考のみ行います。
【9~10月入試の場合】
面接と提出課題および出願書類による書類選考を行います。
6.合格発表
合否の発表を行います。
試験日 | 出願期間 | |
第Ⅰ期 | 9月17日(土) 事前面接日:8月7日(日) |
9月1日 (木)~9月15日(木) |
第Ⅱ期 | 10月16日(日) | 10月1日(土)~10月13日(木) |
推薦入試
- 出願資格
-
以下の①~③すべてに該当する者。
①高等学校を2023年3月に卒業見込みの者で、当該学校長から推薦をされた者
② 本校を専願で受験する者
③ 成績、欠席日数等について、在学校推薦基準を満たしている者
■指定校推薦で出願する者は上記の①~③に加え、以下のA~Cいずれかに該当する者とする
A.最終学年の第1学期または前期までの成績で全体評定平均値が3.0以上である者
B.高等学校在学中に検定資格を1つ以上取得した者(資格の種類は問わない)
C.ボランティア、部活動等課外活動に積極的に参加した者
※指定校推薦の推薦書は各高等学校へ直接郵送しますので、在学高等学校にてご確認ください。
- 選考方法
- 『推薦書』、『面接』による選考
試験日 | 出願期間 | |
第Ⅰ期 | 10月16日(日) | 10月1日(土)~10月13日(木) |
第Ⅱ期 | 11月13日(日) | 11月1日(火)~11月10日(木) |
第Ⅲ期 | 12月18日(日) | 12月1日(木)~12月15日(木) |
一般入試
- 出願資格
-
次の項目のいずれかに該当する者。
①高等学校若しくはこれに準ずる学校を卒業した者、および2023年3月卒業見込みの者
②外国において学校教育における12年の課程を修了した者又は2023年3月までに修了見込みの者
③文部科学大臣が高等学校の課程に相当する課程を有するものとして指定した在外教育施設の当該課程を修了した方、および2023年3月までに修了見込みの者
④文部科学大臣が行う高等学校卒業程度認定試験(旧大学入学資格試験)に合格した者、および2023年3月までに合格見込みであることが証明できる者。
- 選考方法
- 『作文』、『面接』による選考
試験日 | 出願期間 | |
第Ⅰ期 | 1月29日(日) | 1月10日(火)~1月26日(木) |
第Ⅱ期 | 2月6日(日) | 2月1日(水)~2月16日(木) |
第Ⅲ期 | 3月12日(日) | 3月1日(水)~3月9日(木) |
社会人入試案内
社会人特別入試
- 出願資格
-
以下の①、②どちらも該当する者
①2022年3月までに高等学校もしくは中等教育学校および高等学校に準ずる教育機関を卒業した者
②本校を専願で受験する者
- 選考方法
- 『作文』、『面接』による選考
試験日 | 出願期間 | |
第Ⅰ期 | 9月17日(土) | 9月1日 (木)~9月15日(木) |
第Ⅱ期 | 10月16日(日) | 10月1日(土)~10月13日(木) |
第Ⅲ期 | 11月13日(日) | 11月1日(火)~11月10日(木) |
第Ⅳ期 | 12月18日(日) | 12月1日(木)~12月15日(木) |
一般入試
- 出願資格
-
次の項目のいずれかに該当する者。
①高等学校若しくはこれに準ずる学校を卒業した者、および2023年3月卒業見込みの者
②外国において学校教育における12年の課程を修了した者又は2023年3月までに修了見込みの者
③文部科学大臣が高等学校の課程に相当する課程を有するものとして指定した在外教育施設の当該課程を修了した方、および2023年3月までに修了見込みの者
④文部科学大臣が行う高等学校卒業程度認定試験(旧大学入学資格試験)に合格した者、
および2023年3月までに合格見込みであることが証明できる者。
- 選考方法
- 『作文』、『面接』による選考
試験日 | 出願期間 | |
第Ⅰ期 | 1月29日(日) | 1月10日(火)~1月26日(木) |
第Ⅱ期 | 2月19日(日) | 2月1日(水)~2月16日(木) |
第Ⅲ期 | 3月12日(日) | 3月1日(水)~3月9日(木) |
募集要項・出願方法
- 募集定員・年限
-
柔道整復学科 柔整スポーツ・ケアコース
定員:60名
修業年数:3年
授業曜日:月曜~金曜
※1日の授業時間数は時間割による
- 授業時間
-
1校時 9:20~10:50
2校時 11:00~12:30
休憩
3校時 13:10~14:40
4校時 14:50~16:20
- 出願書類
-
①入学願書
※収納印を再度ご確認ください。
②受験票
※受験票(控)も写真を貼付し氏名をご記入の上、同封してください。受験番号は空欄で結構です。
③高等学校の調査書・卒業証明書また卒業見込み証明書
※高等学校3学年1学期(2期制では前期)までの調査書。調査書に卒業見込みの記載があれば見込み証明書の提出は不要。
※高等学校卒業程度認定試験合格の方は合格成績証明書
※社会人の方は卒業証書の写しも可
⑤受験票返送用封筒(404円切手貼付・住所氏名記入)・合否送付用通知切手(460円分を貼らずに同封してください)
- 出願方法
-
出願期間中、なるべく余裕を持って提出をお願いします。
①郵送する
所定の封筒に出願書類を一式入れて、簡易書留にて郵送してください。
・提出書類の受領完了後に、受験番号を記入して「受験票」を返送いたします。
・受験票は、試験当日必ずお持ちください。
②持参する
月曜日~金曜日(土日祝を除く)10:00~18:00
※他の時間帯をご希望の場合はお問い合わせください。